公式ブログ
BLOG
記事一覧
11月21日 朝の駅頭演説会(2013-11-21)
カテゴリ:政治活動
今朝は、ひばりが丘南口での駅頭演説を計画していましたが、先に演説を始めている方がいらっしゃったので、中止とさせていただきました。
次回は、来週の月曜日7時から8時、場所は西武柳沢駅南口を予定しています。
次回は、来週の月曜日7時から8時、場所は西武柳沢駅南口を予定しています。
11月20日 警視庁第七機動隊(2013-11-20)
カテゴリ:政務調査活動
警視庁第七機動隊の庁舎が、調布市の上石原から、府中市の朝日町に移転になり、式典に出席してきました。
警視庁には、全部で10の機動隊があり、それぞれがニックネームを持っています。第七機動隊のニックネームは、「若獅子の七機」なのでした。




警視庁には、全部で10の機動隊があり、それぞれがニックネームを持っています。第七機動隊のニックネームは、「若獅子の七機」なのでした。




11月19日 FM西東京 まち想いラジオ(2013-11-19)
カテゴリ:FM西東京『まち想いラジオ』
今月のゲストは、西東京消防署の小野修所長です。
西東京消防署に伺うのはこれで2回目ですが、前回の山本署長の後任の小野署長にお話を伺いました。
小野署長は、山本前署長と同期入庁だそうで、前職も同じ火災予防の査察部門だったということで、ご縁があるようです。
番組の中で出てきます(カットされていなければ)が、趣味は筋トレだそうで、収録後、上腕を触らせていただきましたが、制服の上からもしっかりと筋肉がついているのがわかりました。







西東京消防署に伺うのはこれで2回目ですが、前回の山本署長の後任の小野署長にお話を伺いました。
小野署長は、山本前署長と同期入庁だそうで、前職も同じ火災予防の査察部門だったということで、ご縁があるようです。
番組の中で出てきます(カットされていなければ)が、趣味は筋トレだそうで、収録後、上腕を触らせていただきましたが、制服の上からもしっかりと筋肉がついているのがわかりました。







11月5日 ブエノスアイレス市議来庁(2013-11-12)
カテゴリ:政務調査活動
ブエノスアイレス市議であるマリア・ホセ・ルベルティの氏、アレハンドロ・ボダルト氏が、視察に訪れました。
今回来日された目的は、東京の持続可能な発展に向けた取り組みの視察、2020年東京オリンピック・パラリンピック予定会場視察、筑波学園都市視察とのことでした。

今回来日された目的は、東京の持続可能な発展に向けた取り組みの視察、2020年東京オリンピック・パラリンピック予定会場視察、筑波学園都市視察とのことでした。

11月5日 日豪文化交流協会理事長戸倉勝礼氏が来庁(2013-11-05)
カテゴリ:政務調査活動
カウラ市には、南半球随一とされる日本庭園があるそうです。
このカウラ市には、第二次世界大戦中、捕虜収容所があり、ここで豪州史上最大の脱走事件があったのだそうです。捕虜の中には日本人も多く、脱走した捕虜はほとんどが機関銃などで撃たれ死亡、残りの捕虜たちも捕らえられたといいます。
脱走は、「敵に捕らえられておめおめ生き延びるなら、自ら死を選ぶ」ためだったとも言われ、脱走後に自殺した兵もいた。
その後、終戦を迎えても市民の反日感情は根強く残ったが、日本兵の墓は退役軍人が守ってくれたのだといいます。
日本政府が日本人墓地を整備するようになり、遺族が墓参に訪れるようになって市民との交流が生まれていきました。そうした中で構想されたのが先の日本庭園です。
そうした運動を支えてきたのが、戸倉さんです。
このカウラ市には、第二次世界大戦中、捕虜収容所があり、ここで豪州史上最大の脱走事件があったのだそうです。捕虜の中には日本人も多く、脱走した捕虜はほとんどが機関銃などで撃たれ死亡、残りの捕虜たちも捕らえられたといいます。
脱走は、「敵に捕らえられておめおめ生き延びるなら、自ら死を選ぶ」ためだったとも言われ、脱走後に自殺した兵もいた。
その後、終戦を迎えても市民の反日感情は根強く残ったが、日本兵の墓は退役軍人が守ってくれたのだといいます。
日本政府が日本人墓地を整備するようになり、遺族が墓参に訪れるようになって市民との交流が生まれていきました。そうした中で構想されたのが先の日本庭園です。
そうした運動を支えてきたのが、戸倉さんです。


カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年07月 (1)
- 2020年06月 (1)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (8)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (6)
- 2019年07月 (3)
- 2019年06月 (8)
- 2019年05月 (3)
- 2019年04月 (3)
- 2019年03月 (6)
- 2019年02月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (4)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (4)
- 2018年04月 (13)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (6)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (8)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (9)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (8)
- 2016年04月 (8)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (11)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (9)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (20)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (28)
- 2014年09月 (14)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (10)
- 2014年04月 (6)
- 2014年03月 (16)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (27)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (7)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (9)
- 2013年01月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年06月 (2)
- 2012年05月 (6)
- 2010年11月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (2)
- 2010年03月 (3)
- 2010年01月 (2)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年07月 (2)
- 2009年05月 (1)
- 2009年02月 (1)
- 2009年01月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年09月 (1)
- 2008年08月 (1)
- 2008年07月 (1)
- 2008年06月 (1)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (1)
- 2008年02月 (1)
- 2007年11月 (1)
- 2007年10月 (6)
- 2000年01月 (1)