公式ブログ
BLOG
記事一覧
小平市長選挙(2017-04-08)
カテゴリ:政治活動
今週は、4月9日に投開票が行われる、小平市長選挙と同時に行われた小平市議補欠選挙の応援に行っていました。
8日は選挙期間の最終日で、花小金井駅北口にて最後の演説がありました。

追伸 即日開票となった9日の投票日ですが、小林さんは、見事当選を果たしました。
小林市長、おめでとうございました。
8日は選挙期間の最終日で、花小金井駅北口にて最後の演説がありました。

追伸 即日開票となった9日の投票日ですが、小林さんは、見事当選を果たしました。
小林市長、おめでとうございました。
小林正則総決起集会(2017-03-31)
カテゴリ:政治活動
4月9日投開票で小平市長選、小平市議補欠選挙が、4月2日より始まります。
その総決起集会が、学園東町にあります小平市福祉会館で開かれました。
午後から雨が降り出し、必ずしも良いコンディションとは言えない状況でしたが、会場は沢山の市民の方で溢れていました。


その総決起集会が、学園東町にあります小平市福祉会館で開かれました。
午後から雨が降り出し、必ずしも良いコンディションとは言えない状況でしたが、会場は沢山の市民の方で溢れていました。


都知事選(2016-07-25)
カテゴリ:政治活動
今日は、東京都知事選挙の応援に民進党幹事長枝野幸男氏が19区に来られました。
(19区は確認車対応のため、鳥越候補本人は不在。この時間、本人は上野から高田馬場を遊説中)
枝野氏には、西東京市ではひばりが丘駅南口にて弁士をお勤めいただきました。


(19区は確認車対応のため、鳥越候補本人は不在。この時間、本人は上野から高田馬場を遊説中)
枝野氏には、西東京市ではひばりが丘駅南口にて弁士をお勤めいただきました。



大河原まさ子さん、総決起集会(2016-06-04)
カテゴリ:政治活動
前衆議院議員大河原まさ子さんの総決起集会が、東上野にありますオーラムで開催されました。
「市民の力で民主主義をつくる」と題されたこの集会、SEALDsの奥田さんも参加され、大変盛り上がりました。

〈追記〉
大河原さんですが、7月10日の参議院選挙では、残念ながら落選となってしまいました。
投票の集計を見ると、西東京市では大変人気があったということです。
「市民の力で民主主義をつくる」と題されたこの集会、SEALDsの奥田さんも参加され、大変盛り上がりました。

〈追記〉
大河原さんですが、7月10日の参議院選挙では、残念ながら落選となってしまいました。
投票の集計を見ると、西東京市では大変人気があったということです。
街頭演説(2015-09-23)
カテゴリ:政治活動
新安全保障関連法案は、自民党のゴリ押しで採決されましたが、そもそも違憲立法であるという意見が大勢の法律をこのまま許すわけにはいきません。
これからも、民主党は国民の安全を守る党であり続けたいと思います。

これからも、民主党は国民の安全を守る党であり続けたいと思います。

新安保法案緊急セミナー(2015-09-04)
カテゴリ:政治活動
民主党東京第19区幹事議員団等の主催で、安倍首相が推し進めようとする新安全保障法案に関する緊急セミナーがルネ小平にて開催されました。
講師は、防衛省元官房長の柳澤協二さんでした。
安倍政権の新安保法案が違憲であるということは、現現法が手段的自衛権を認めていないということから、まず間違いないことだということはみなさんもお分かりの事と思います。
では現安倍政権がごり押ししてまで通そうとしている新安保法案の中身とはどんなものなのか、今回は、そのあたりをお話しいただきました。

柳澤協二さん

私石毛は、司会を仰せつかりました

末松民主党東京第19区総支部長

都議会民主党政策調査会長斉藤あつし議員と前都議会議員興津秀憲氏とともにガンバローコール
講師は、防衛省元官房長の柳澤協二さんでした。
安倍政権の新安保法案が違憲であるということは、現現法が手段的自衛権を認めていないということから、まず間違いないことだということはみなさんもお分かりの事と思います。
では現安倍政権がごり押ししてまで通そうとしている新安保法案の中身とはどんなものなのか、今回は、そのあたりをお話しいただきました。

柳澤協二さん

私石毛は、司会を仰せつかりました

末松民主党東京第19区総支部長

都議会民主党政策調査会長斉藤あつし議員と前都議会議員興津秀憲氏とともにガンバローコール
連合主催、国会包囲行動(2015-08-23)
カテゴリ:政治活動
巷では戦争法案とも呼ばれる安全保障法案が、現在参議院で審議中です。
また、労働者派遣法の改正(?)案というものも出され、ますます雇用の不安定化が懸念されています。
こうした安倍政権の暴走に歯止めをかけるため、連合さんと国会包囲行動をこなうことにしました。
本日、約1万4千人の方がお集まりになり、安倍政権に抗議の声をあげました。

その後、民主党本部にて現在の国会の情勢について話がありました。

また、労働者派遣法の改正(?)案というものも出され、ますます雇用の不安定化が懸念されています。
こうした安倍政権の暴走に歯止めをかけるため、連合さんと国会包囲行動をこなうことにしました。
本日、約1万4千人の方がお集まりになり、安倍政権に抗議の声をあげました。

その後、民主党本部にて現在の国会の情勢について話がありました。

民主党都連主催緊急憲法セミナー(2015-06-24)
カテゴリ:政治活動
民主党都連の主催による「安倍政権による安保法制の強行採決は絶対許さない!!」という憲法セミナーが、憲政記念館で開催されました。
講師は、慶応義塾大学名誉教授小林節先生でした。
沢山の方が、熱心に聞いていらっしゃいました。


講師は、慶応義塾大学名誉教授小林節先生でした。
沢山の方が、熱心に聞いていらっしゃいました。



カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年07月 (1)
- 2020年06月 (1)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (8)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (6)
- 2019年07月 (3)
- 2019年06月 (8)
- 2019年05月 (3)
- 2019年04月 (3)
- 2019年03月 (6)
- 2019年02月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (4)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (4)
- 2018年04月 (13)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年08月 (3)
- 2017年07月 (6)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (8)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (9)
- 2016年09月 (8)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (8)
- 2016年04月 (8)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (11)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (9)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (20)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (28)
- 2014年09月 (14)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (10)
- 2014年04月 (6)
- 2014年03月 (16)
- 2014年02月 (5)
- 2014年01月 (27)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (7)
- 2013年04月 (7)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (9)
- 2013年01月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (3)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年06月 (2)
- 2012年05月 (6)
- 2010年11月 (1)
- 2010年07月 (1)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (2)
- 2010年03月 (3)
- 2010年01月 (2)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年07月 (2)
- 2009年05月 (1)
- 2009年02月 (1)
- 2009年01月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年09月 (1)
- 2008年08月 (1)
- 2008年07月 (1)
- 2008年06月 (1)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (1)
- 2008年02月 (1)
- 2007年11月 (1)
- 2007年10月 (6)
- 2000年01月 (1)